スティーブン・セガールといえば私昔、合気道をしておりましてハリウッドで合気道が凄い人がいると言うことで知りました。
私は初段ですがスティーブン・セガールさんはなんと7段!!!日本人より合気道の事が詳しい、スティーブン・セガールさんです。
スティーブンさんの最初の奥さんは日本人で娘さんと息子さんがいて、美人とイケメンというすごさ。
親日家で千葉真一さんとも交友があります。
日本語も話せるというスティーブンさんの事を調べてみました!
スティーブン・セガール
生年月日 1952年4月10日(2020年現在68歳)
出身 アメリカ ミシガン
身長 193センチ
職業 俳優 保安官
配偶者 藤谷美也子(1975年〜1986年)
エイドリアン・ラ・ルッサ(1984年〜1987年)
ケリー・ルブック(1987年〜1996年)
エルデトゥヤ・パツク(2009年〜)
(Steven Segal Facebook)
スティーブン・セガールの映画『沈黙の・・・』シリーズ
スティーブン・セガールといえば『沈黙シリーズ』ですよね。私も始めて見たのは『沈黙の戦艦』でした。
実は、本当のところ『沈黙の・・』とネーミングされているのは『沈黙の戦艦』とその続編の『暴走列車』だけだそう。
日本の配給会社がわかりやすいように?すべてに『沈黙の・・・』とつけてしまったのが真相。
沈黙の戦艦 1992年
スティーブン・セガールさん40歳の頃の映画。
ちなみに『沈黙の戦艦』は大ヒット!スティーブンさんはケーシー・ライバックというコック長の役でした。
マシンガンを二丁もってぶっ放したり、どんどんパチパチのアクション映画です。
あまり・・・特意じゃないかも・・・
スティーブン・セガールさん。わか!!!
『沈黙の戦艦』は日本のマンガにもありますね。スティーブンさんの映画はこれをそのまま忠実につくったわけではありません。
暴走特急 1995年
こちらはスティーブン・セガールさん43歳の頃の映画ですね。なんか『沈黙の戦艦』よりすっきりした??
この映画、私多分見た記憶があります。だって列車乗るのが怖くなった記憶があります・・・。いやいや、日本で普通に走ってる快速列車だれも乗っ取りませんよ・・って話ですよね。
スティーブン・セガールさんといえばこの『暴走特急』と『沈黙の戦艦』というツートップ。です。私の中では。
前作どうよう、ど派手なアクション!ドンパチはもちろん、走っている電車の上に飛び乗るとかのスーパーアクション。
武闘家のスティーブンさんだからこなせるでしょうね。このアクション。
お借りした予告編の解説の淀川さんが懐かしい・・・。子どもの頃見てました日曜映画劇場。
まだ16歳の頃のキャサリン・ハイグルさんも出てます!
スティーブン・セガールの日本語は上手?
スティーブン・セガールさんは17歳の頃から10年以上も日本に住んでいました。因みに大阪府だったそうです。結論から言うと日本語は流暢です。
ってことは・・・関西弁いけるんちゃうか?
その言葉とおり、流暢な大阪弁を話すそう。若い頃に日本に来てるので語学の吸収も早かったことでしょう。
私はいくつかの言語を話すのですが、日本語は本当に語彙が多くて難しい言葉だと思います。
動詞の活用も5つありますし、形容詞、形容動詞と活用もあります。さらに漢字!!!本当に日本語をあれだけ話せるスティーブンさんは凄い!!と思います。
大概の日本語学習者は動詞の5段活用で嫌になり、漢字が出てくると泣きそうになります。(中国語圏の学習者はそのへんまだ取っつきやすいです)
スティーブン・セガールさんはもちろん英語がネイティブなので日本語を覚えるのは大変だっただろうと思いますが。さすが!!!
それだけ流暢に日本語が話せるスティーブンさん、日本で映画の告知をする事もあります。告知の最後に『絶対に観ないとアカンで』と大阪弁で締めてくれます。
私は関西出身なんで嬉しいですねー。
ちなみに、冒頭でもお話ししたとおり、スティーブン・セガールさんは日本語どころか合気道7段の腕前。私は合気道を4年間してきて初段です。
スティーブン・セガールさんは凄い量の練習をこなしたことでしょう。ちなみに合気道の練習で一番しんどいのが受け身です。受け身が出来るようになるまでがものすごく痛い。
あざだらけになって・・・ようやく一人前です。
これは・・・本当にすごい!!師範だ・・・。こうやって良く投げ飛ばされたものです。
合気道は相手の力を利用して気を流すのでこちらからの攻撃より、受けの姿勢武道です。試合がないので演舞がメインとなります。
スティーブンさんのこの映像は演技指導をされているところです。合気道では受けと取りがあり、このスティーブンさんは取りの方で技をかけており受け身をされていません。
スティーブン・セガールの息子さんも俳優
スティーブン・セガールさんの息子さんは数人居るのですが・・・。初婚のお相手藤谷美也子さんとの間に藤谷文子さん剣太郎セガールさんが居ます。
藤谷美也子さんは一般の方で、スティーブン・セガールさんが通っていた大阪の十三(じゅうそう)の合気道道場の娘さんです。
スティーブンさんの息子さん剣太郎セガールさんは1975年10月に誕生しています。2020年現在44歳ですね。
かつてモデルや俳優として活躍していたのですが・・・今現在、剣太郎セガールさんは俳優さんとして活動していません。
とにかくイケメン!!やっぱりイケメン。
![]()
![]()
https://www.facebook.com/Kentaro-Seagal-143290495694187/
2004年にスティーブン・セガールさんのアシスタントのマレーシア人女性と結婚して、2005年にはアメリカに移住しています。
日本では2003年から数年間合気道の指導をしていたこともありました。場所はちなみに大阪の十三です。
現在は得に情報もなく今は一般人として生活をしてるようです。
こちらが十三の合気道の道場です。こちらでは武剣太郎さんとして活動されていたようです。
天心道場
http://aitenshin.com/publics/index/40/
剣太郎セガールさんが出演された映画をご紹介します!
大阪物語 1999年
池脇千鶴さんが主演ですね。若い・・・幼い・・。
この映画のなかでは剣太郎セガールさんはアクセサリー売りの役として登場。
あまり登場してないです・・・。
ピーピー兄弟 2002年
剣太郎セガールさんが主演です!兄弟漫才師のタツオ役として登場。ストリップ小屋の三流漫才師がたちまちスターになる話です。
ちょっとドギツイ映画ですね・・・。
コメディー要素がつよくて剣太郎スティーブンさんのかっこよさがあまり出てない・・・
デス・トランス 2006年
日本の和とアクションを融合させた作品。日本ぽい着物、刀がありつつバズーカーも出てくるという。モダンジャパンというイメージがぴったりですね。
この作品では流浪の剣士の役目をしてます。ソフトモヒカン???のヘアスタイルも決まってます。合気道もできる剣太郎さんなのでアクションもお手の物ですね!
剣太郎セガールさんには妹さんがいて、藤谷文子さんです。藤谷文子さんは女優、作家として活動されています。
http://ayablue.com/profile/
美人!!!めっちゃ美人。セガールに・・にてる??スティーブンっぽさがあまり無いように感じますが・・・。
さすがスティーブン・セガールさんのお子さん!2人とも美しい!
剣太郎さんのファンもまだいらっしゃるようなので、また活動を再開したらいいですね!
スティーブン・セガールは警察官でもあった?
スティーブン・セガールさんは保安官としての顔も持っています。といってもガチの警察官ではないようです。
カリフォルニアとルイジアナ州の警察の資格はないとしていますので、警察ボランティアっぽい活動をしてるようです。有名人なので警察のイメージアップのために貢献してる??
警察では無いようですが、ルイジアナ州ジェファーソン群の正式な保安官であるようです。
警察と保安官の違いがよくわからないですよね・・・
調べてみたところ警察官は日本の警察どうよう社会の安全や秩序を守ります。刑事事件の捜査や警備などですね。
保安官は司法の任務を担当する公安職
司法とは、犯罪事件の捜査や被疑者の逮捕・身柄拘束、また検察が指示する法定事務などを指します。
https://gimon-sukkiri.jp/hoankan-keisatu/
スティーブン・セガールさんは群保安官なので選挙で選ばれたので、任務につくことができたということでしょう。
アメリカでは州毎に保安官の仕事内容が変わるようですが、実際よくわかりません・・・。
いろいろ調べてみたら警察官は市管轄し、保安官は群を管轄するのが実際のところのようです。
つまり大都市では警察、地方や田舎では保安官。というとイメージが沸きますね。
いずれにしてもスティーブン・セガールさんは警察ではく、保安官である。ということです。