ハル・ベリーさんはアフリカ人系のアメリカ人女性として初のアカデミー賞受賞しました。
2020年現在、アメリカでは人種問題が大きく取り上げられていますが、ハル・ベリーさんがアカデミー賞を受賞した『チョコレート』も黒人の人種差別問題を取り上げています。
ちなみにハル・ベリーさんの父親はアフリカ系アメリカ人で、母親がイングランド系の白人ですので完全なアフリカ系ではありません。
ハル・ベリー Halle Berry
生年月日 1966年8月14日(2020年現在 54歳)
出身 アメリカ
身長 165センチ
体重 50キロ
配偶者 デヴィット・ジャスティス(1992〜1996)
エリック・ベネイ(2001〜2005)
オリヴィエ・マルティネス(2013〜2015)
子ども 2人
(Halle Berry Instagram)
いつまでも若く美しいハル・ベリーさんの『チョコレート』や『キャットウーマン』の姿、話題になった『007』のボンドガールの姿などを調べました!
ハル・ベリーの出演映画『チョコレート』『キャットウーマン』など
ハル・ベリーさんの代表作をご紹介します。個人的には『チョコレート』と『キングスマン:ゴールデンサークル』が面白かったです。
『チョコレート』 2001年
レティシア・マスグローブ役
ショートカットが美しいハル・ベリーさんのアカデミー賞受賞作品。
ハル・ベリーさんっていうとショートカットのイメージが強いですが、2002年ごろから髪をロングにしたりしてますね。
さて、この『チョコレート』という映画。今アメリカでも問題となっている人種差別をテーマとしたストーリーです。
ハル・ベリーさん演じるレティシアとレティシアの夫の死刑執行をした看守のビリーとの恋愛映画。
もちろんただの恋愛映画ではありません。ここには黒人の人種差別問題が描かれています。
2人の愛を阻む人種の壁。ほとんど同じ民族の住む日本で育った私達にはなかなか肌で感じにくい人種についての感情が描かれています。
終わり方も絶妙。見てる私達に答えを投げかけるような・・・。そんな終わり方です。
ハル・ベリーさんの若く美しい頃の姿を見ることが出来ますし、今のアメリカの現状を肌で感じるのに相応しい映画だと思います。
『007 ダイ・アナザー・デイ』 2002年
ジンクス役
この映画のボンドガールを務め一気にスターダムにのし上がったハル・ベリーさん。黒人女性のボンドガールは始めてで話題になりましたよね。
北朝鮮へ潜入するも、捕まってしまい拷問を受けたボンド。死なずに捕虜交換で開放されましたが、エージェントの資格を剥奪される。
ボンドは自分の潔白を晴らすために黒幕を探す。
ざくっと上記のようなストーリー。『007』シリーズはエージェントが出てきて、展開が読みやすいというか安心して見れる映画ですね。
ここでハル・ベリーさんはジンクスという役で登場。もちろんボンドと仲良くしちゃいます。
水着姿の時のスタイルが良すぎ!めっちゃカッコいい!この時にハル・ベリーさんショートカットだったので完全にショートのイメージがつきましたね。
(007 ダイ・アナザー・デイ 予告編より)若い!かわいい!似合う!
めちゃくちゃ似合っています。美人じゃないとあのべリーショートは無理ですね・・ホント。
『キャットウーマン』 2004年
ベイジェンス・フィリップス
このキャットウーマンというキャラクターは、マーベルコミックスのマンガのキャラクターです。
キャットウーマンの人気は高く、セクシーな女性キャラクター部門では上位にランクインするキャラです。
そしてキャット−マンもこれまでこの映画だけではなく、キャラクターとして登場しています。
私的にはバットマンの彼女的なイメージがありますね。
映画のザックリあらすじです
ベイシェンス(ハル・ベリー)は化粧品会社で働いてました。しかし新製品のアンチエイジングクリームに危険な副作用がある事を知ってしまいます。
ペイシェンスはなんと口封じのために殺されてしまいますが、エジプトの猫の神によってキャットウーマンとしてよみがえり復讐をする・・・。
この映画はかなり不評・・。ゴールデンラズベリー賞の最低主演女優賞(酷いネーミング!)を受賞してしまいます。
しかし、ハル・ベリーさんのすごいところは、その受賞式に行ったこと!(普通は受賞しても行かない・・・)
そして自分のアカデミー賞受賞したときのスピーチをセルフパロディーするという肝っ玉の強さをみせました。
かっこいい!!!ハル・ベリーさん。
個人的にはキャットウーマンの衣装を着こなしてアクションをするハル・ベリーさんはかっこいいしステキだと思いますが・・。人それぞれですね。
『キングスマン:ゴールデンサークル』 2017年
ジンジャー役
でました!キングスマンシリーズ。この中でハル・ベリーさんはステイツマンの事務員のジンジャー役で出演しています。
しかし・・・この時のハル・ベリーさんってちょっと髪型??めがね?
(キングスマン:ゴールデンサークル予告編より)違う・・・私のしってるハル・ベリーさんとちがう。
変だよね・・・と思ったのは私だけでしょうか・・・。
しかーし!若い!とにかく若い!
50越えてるとはにわかに信じられないプロポーションと肌質。
でも髪型が酷い!なんでアレにしたの?事務員なら長くして束ねるなり、いつものべりーショートでも良かったと思う。
ハル・ベリーさんの魅力が出てない作品だなぁと・・・。
しかし、『キングスマン:ゴールデンサークル』の映画自体は面白い!なのでハル・ベリーさん目当てというより、コリン・ファースさんやジュリアン・ムーアさん目当てなら・・ありです。
コリン・ファースはかっこいい!出演映画とインスタや身長を調べてみました
マーク・ストロングの身長、年齢、インスタ、そして’つよし’というあだ名の由来などを調べました
これはおまけで・・・・ハル・ベリーさん『ムービー43』にも出演しています。
ハル・ベリーの『Xーメン』シリーズ、ストリームの魅力
ハル・ベリーさんはオロロ・マンロー/ストーム役で『X-メン』シリーズに出演しています。これまで全4作品。
こちらもマーベルコミックスから映画化したストーリーです。コミックスだし、アメコミはあまり読まないので特意分野ではありません・・・。
近未来が舞台でミュータントという特殊能力を持つ人たちのストーリー。ハル・ベリーさんはストームという役で出ています。
ハルベリーさんの姿の移り変わりを見ていきたいと思います。
『Xーメン』2000年
(X-men公式HPより)
若い!けどロングヘア。このときのロングヘアーはかわいいですね。髪の色が個人的にあまり好みではありませんが・・・。
『XーMEN2』 2003年
(X-menHPより)
ハル・ベリーさん、写り方の問題?あまりきれいじゃない上に、なんか貧相。
やっぱこの中途半端な長さがイケないと思います・・・。
ハル・ベリーさんはロングかショートかの二択が1番に合う気がするのですが・・。
『XーMEN:ファイナルディシション』2006年
(映画 公式HP)
このヘアスタイルも似合ってますね!普通のひとがやったら間違えて切った?みたいな変な感じになりかねない難しいスタイルですが。
ハル・ベリーさんにかかるとかっこよくなりますね。このシルバーの色も似合っています。シャープな感じのヘアスタイルが映えるタイプの顔ですね。ハルさんは。
『XーMEN:フューチャー&パスト』2014年
(映画公式HPより)
これが1番好き!やっぱりべりーショートがいい!ロングもステキだけど美人にしか出来ないべりーショートが1番似合う。
だってハル・ベリーさん美人だもん!!!
『X−メン』シリーズのハル・ベリーさんが出演しているトレイラーを貼っておきます。ご参考までに!
『Xーメン』2000年
『XーMEN2』 2003年
『XーMEN:ファイナルディシション』2006年
『XーMEN:フューチャー&パスト』2014年
ハル・ベリーのインスタグラム
ハル・ベリーさんはインスタグラムのアカウントを持っています。
halleberry
こちらがアカウントです。
(Halle Berry Instagram)
ハル・ベリーさんってさ・・・年取りませんよね。
50代とは思えない写真の数々・・。
わっか!
(Halle Berry Instagram)
それより鍛えすぎ!
ハル・ベリーさんのインスタにはワークアウトの写真がいっぱい。
![]()
筋肉がすごい・・
(Halle Berry Instagram)
やっぱり若く美しく居るためには努力って必要なんですねぇ。(しみじみ)
これくらいのストイックさが無いと美しさは保てないんだなぁと思うと同時に、自分の腹をみて辛くなりましたね。
ハル・ベリーさんのインスタにはとてもきれいな写真がたくさん載せられています。
エイジングしてもきれいな女性。を目指したいあなたには希望と勇気を与えてくれます。
ありがとう!
ハル・ベリーさん。
最後にお茶目なハル・ベリーさんの写真をどうぞ!
![]()
(Halle Berry Instagram)
SNSのプロフィールのバリエーションwかわいい。